Home

株主優待を利用したら独自ドメインの費用も節約できた

独自ドメインの費用を抑えたい

ブログのランニング・コストの1つとして、独自ドメインの取得費用・更新費用があります。

そのほかにレンタルサーバー代などもかかるので、せめて独自ドメインの費用ぐらいは抑えたいところですね。

もし、株式投資をされているのであれば、株主優待を利用してこの費用を節約する手がありますよ。

 

6ヶ月で上限5,000円の割引サービス

その優待銘柄は【9449】GMOインターネット。

同社の株主優待サービスを利用すれば、GMOグループのサービス利用料5,000円分(上限)の割引を受けることができます。

そのGMOグループ企業の中には、ドメイン取得代行業者である「お名前.com」があるんですよ。

したがって、「お名前.com」を通して独自ドメインを取得するのであれば、その取得料・更新料のキャッシュバックを受けることができるというわけです。

 

キャッシュバック分の入金があった!

本日(10/31日)、指定の銀行口座に、独自ドメイン取得料のキャッシュバック分が入金されました。

優待の適用期間は、2019年度上期(2019年4月1日〜2019年9月30日)。

キャッシュバックの金額は、上限の5,000円。

おかげで、今回、独自ドメイン取得費用が8割ほど安く済みました!

 

優待も楽しむ

普段は配当利回りを重視しているので、特に優待投資を意識しているわけではありません。

ただ、このように優待のメリットも大きく、配当と優待の総合利回りがより高くなるのであれば、とてもお得ですよね。

それで、ブログに関する費用を節約できるとなれば、嬉しさもなおさら。

ちなみに、GMOインターネットの優待は、GMOクリック証券での売買手数料キャッシュバック(半期5,000円が上限)なども併せてネット申請できるので、こちらの手続きも忘れないようにしています。

 

読んでくださって、ありがとうございました。

ともに経済的自由を手に入れられますように。

 

投資判断は自己責任でお願いします。当ブログの情報により投資判断を誤ったとしても、管理人は責任を負えません。また、当ブログ内容の無断転載を禁じます。
Next Previous