パワースポット巡り、今回は信州戸隠へ
セミリタイア生活とパワースポット巡りの相性のよさ
セミリタイア暮らしにとって、神社仏閣などのパワースポット巡りは楽しいものです。
まず、旅行をする際に、パワースポットを巡りたいという明確な目的があれば、観光地選びに困らないのですよ。
また、往々にして坂道や石段が多く、よく歩くこととなるので、とても健康的。
そして、何よりも投資家であれば金運アップを祈願できますからね。
そんな理由で、年に数回は、遠いか近いかに関係なく、どこかに行っております。
「天の岩戸」にゆかりのある戸隠神社へ
スキーフリークとして、戸隠という名前は聞き覚えがあったので、戸隠神社にも一度は行ってみたいな、と思っておりました。
台風の影響を心配していたのですが、公式サイトで確認すると影響はほとんどなかったとのことでしたので、先日、参拝してきましたよ。
神代の頃、「天の岩戸」が飛来して戸隠山となったことに由来している神社だけあって、さすがに歴史を感じることができます。
祭神は「天の岩戸開きの神事」の神々が祀られているそうですよ。
詳しい解説は、神社の公式サイトなどに譲るとして、私も奥社、中社、宝光社、九頭龍社、火之御子社と、しっかり五社参りをしてきました。
奥社の参道
中でも圧倒的なパワーを感じさせてくれるのは、奥社(御本社)ですね。
2キロにわたる参道は、まさに修験道を感じさせる雰囲気で、空気感が全く違いました。
樹齢四百年を超えるスギ並木が続く景色は荘厳ですよ!
奥社が近づいてくると、参道も急勾配の石段になります。
270段なので、ゆっくり登らないと、息が切れます!
少なくとも靴はスニーカーや運動靴を履いておいた方が無難ですよ。
奥社で「勝守」
奥社では参拝してから「勝守」を授かりました。
投資では、何と言っても「負けない」ことが大切ですから。
奥社の御祭神は天手力雄命(あめのたちからおのみこと)。
天の岩戸を開けて、戸隠に投げた神様です。
力持ちの神様ということで、そのパワーにあやかりましょう。
読んでくださって、ありがとうございました。
ともに経済的自由を手に入れられますように。