ようやくベイキング・パウダーを手に入れることができた
確かに「粉」が消えている
せっかくなので、うちの奥さんは娘のためにスコーンを作ろうとしたのですが、準備をはじめて驚いたのは、ベイキング・パウダーがお店から消えていたこと。
どうやら、どのご家庭でも、この時期に家でパン作りやお菓子作りにトライしようとしているらしく、その材料類が手に入りにくくなっているみたいなのです。
どのご家庭でもそうだと思いますが、我が家も家にいる時間がすっかり長くなりました。
テレビニュースを見ていても、「粉」が売り切れていると報じていました。
残念なのは、ここでも、転売ヤーが暗躍していること。
フリマアプリをみると、信じられないような高値でベイキング・パウダーや強力粉などが出品されているみたい。
我が家は、そんな高値で買うのは馬鹿げているし、そもそも転売ヤーに儲けさせる気もさらさら無いので、フリマアプリでの購入など考えてもいません。
結局、近所を回っても、ベイキング・パウダーは見つかりそうになかったので、「しばらくスコーンは無理だね」と半ば諦めておりました。
たまたま入ったお店で見つけた
ところが、今日、普段とは違うコースをウォーキングしていた時、たまたま入ったスーパーマーケットでベーキング・パウダーを発見!
「ダメ元で、ちょっと覗いてみるか」とほとんど期待していなかったので、ラッキーとしか言いようがありません。
ソーシャル・ディスタンスに気をつけながら、そそくさと買い物を済ませました!
まさか、ベイキング・パウダーを入手するのに、これほど大変な思いをするなんて想像すらできませんでしたよ。
マスク販売は少し目にするようになったけど
そういえば、ウォーキングをしていると、最近はマスクが販売されているのを見かけるようになってきました。
ドラッグストアとかではなくて、マスクとは縁のなさそうな異業種のお店だったり、路上での販売だったり…
でも、だいたい1箱4,000円近い高値だし、正規ルートで販売されているとは到底思えないので、いつも素通りしてます。
マスクって、直接、口にふれるものだから、出どころがはっきりしないと、衛生面などで不安を感じてしまうじゃないですか
それは、国から送られてきた布マスク2枚でも同じこと。
我が家にも、先日、国から布マスクが送られてきたのですが、「汚れ、カビ、虫、髪の毛」などの苦情が多数出ていると聞くと、あまり使う気になれません。
この布マスク、もうブランドイメージが完全に毀損しているというか、製品の信用をなくしちゃっているのですよ。
466億円の公費が、壮大な無駄遣いで終わることにならなければいいのですが…心配ですよね。
いずれにしても、モノが手に入りにくい暮らしは、やっぱり不便。
世の中が、なるべく早く日常を取り戻せることを、ただ祈るばかりです。
読んでくださって、ありがとうございました。
ともに経済的自由を手に入れられますように。