Home

【シャープマスク】10回目の抽選でようやく手に入りました

諦めていたシャープマスク

今日(7/16日)、シャープマスクがついに到着しました。

先週の7/8日に、抽選販売事務局から【第11回ご当選のお知らせ】メールが突然送られてきて、応募していたことを思い出したシャープマスク。

私は、第2回抽選から応募しているのですが、毎週行われる抽選の倍率は100倍近いとかで、当選はほとんど諦めておりました。

それだけに、当選メールを受け取った時は、本当に信じられませんでした。

当選した第11回抽選販売の状況

ちなみに私が当選した第11回抽選販売の応募者総数は、851万5139人だったそうです。

当選者は、8万6000人。

単純に計算しても、抽選倍率は99倍!

初回抽選の時の倍率が117倍だったそうですから、11週目になっても競争率はあまり下がっていないようです。

シャープマスクの人気が根強いのは

シャープマスクが個人向け販売を開始した4/21日頃は、小売店で使い捨てマスクを入手することは絶望的な状況でした。

しかしながら、今では、どのドラッグストアでもマスクが普通に売られています。

だいたい50枚入りで1980円ぐらいでしょうか。

一方、シャープマスクの価格は3,278円(税込)。

送料まで含めると3,938円(税込)なので、小売店等で売られている普通のマスクに比べると、決して安くはありません。

それでも、100倍近い抽選倍率となっているのは、やっぱり国産マスクだからでしょうね。

安心できる品質が求められるマスク

コロナ前は、ドラッグストアで売られているマスクが中国製でも、品質にそれほど不安を感じませんでした。

しかし、コロナ以降の中華マスクは、とても不安。

というのも、中国では、コロナ禍で新しい業者が大挙して参入しているため、粗悪品が世界中に出回っているとか。

そうなると、やっぱりメイドインジャパンを求めてしまうのが、日本人の素直な気持ち。

私が、シャープマスクに当選して嬉しかったのも、国産ブランドへの高い信頼感からです。

当選した50枚のシャープマスクは、家族で大切に使っていこうと思います。

読んでくださって、ありがとうございました。
ともに経済的自由を手に入れられますように。

Next Previous